
辛い
これ、かれこれずっと食べてるけど、いつ食べても辛い。
そして、うまい。
かれこれずっと食べてるけど、いつ食べてもうまい。
中に入ってる辛さ倍増の液体を全部ぶち込むと辛過ぎて汗が止まらなくなるので全部は入れない。
ちょっとだけ入れる。
カラうま。
常識的に考えられる「辛い」は簡単にまたいで向こう側の辛さなんだけど、それがなんともスポーツ。
もうスポーツ。
こいつを食べる時はもはやスポーツだと思っている。
人が辛いものを食べたくなった時、よく言われるのが「ストレスが溜まっている」だ。
そもそもストレスなんざ目に見えんのでね。
溜まってるかどうかも本人次第。
で、こいつを食べたくなるんだから恐らくストレスが溜まってるんだと思い込む。
どれもこれもうまくいかないと「ストレスのせい」にする。
誰の目にも見えないのに「ストレスが…」って言っときゃなんとかなる瞬間もある。
ストレス。
新型コロナもストレスもWi-Fiも目に見えない。
目に見えないものだらけ。
こんな時だからこそ、目に見えるものをめちゃくちゃ大切にしよう。
この辛いのが俺のストレスを撃退してくれている。
らしい。
こんなに辛いもんを毎日食う人もいるらしい。
逆に辛いもんを食べないとストレスが溜まるらしい。
目に見えないもんだから「らしい」ばっかりになるけど、ストレスが溜まってる時に食べる辛いもんを食べられないとストレスが溜まるって…。
アリ地獄!!
抜け出せない習慣!!
こわ!!
じごぐぅ!!
じごぉぐぅ!!
コメント