
人のこころは、読めない。
察しても、汲んでも、まったく的外れだったりする。
大切な人がつらいときの対処法??
わたしのそれとはちがう。
大切な人のために悩むことは、ぜったいやめたくない。
良いときにそばにいることなんて、誰にでもできるんよ。つらいときにそばにいたいんよ。
うーむ。自己肯定感マイナス10000突破した人へ、もはや、わたしの声は届いてくれないんだよなあ。
昨年は、空にいくことを自分でえらんだ人が身近にふたりも居て。あるんだよな、そういうことって、他人事じゃなくて。
もう、ぜったいそんなことあって欲しくない!って気持ちが、心も頭も満たしちゃってる。
パーッと旅行でもして、美味しいもの食べまくろうゼ!!!といきたいところだが、新コロが憎いやな。
ほっといてくれ!と言われたとして、ほっとくべきか。
何ができるかじゃなく、何をすべき?
コメント
よく考えてみると、ずっと解決しないのに手放せない想いと一緒に生きてるような気がします。
本当だね、それが人間くささってもんでしょうか。わたしは、ラクに不真面目にゆるっと生きてーです。