
早い早いと言われる3人目。と以前も日記を書いたけれど‥
本当に早すぎる。
今日は夕飯の間中ずっと、
「あーあー」
「うーうー」
目を見てずーっと話しかけてくる。
ずっとね。
2ヶ月ってこんなしゃべったっけ?
寝てるだけじゃなかったっけ?
一人目も二人目も、どうだったのか思い出せなくて。
でもこんなじゃなかった気がする。
上の二人は色々話したいことがあって、言葉で伝えてくる。
娘は今日の出来事、誰と何をして遊んで、誰がお休みで、とか。今日、あの時は〇〇してごめんね?とか。
息子は、あの車なに?あのトラックはなに?なんていう車ー?車のシール買ってー?とか。
一見平和で幸せそうだけど、これが三つ重なるとパニック。
今日はこの二人に加えて次女まで‥!
(超うるさかった‥)
この三人の悩みや訴えにきちんと耳を傾けて守っていってあげられるだろうか。
三人いるからと言って、一人一人の満足度が下がるようなことはしたくない。
三人いるから聞いてもらえない!とか思って欲しくない。
我慢もさせたくない。
時間をかけて向き合ってあげる。
目を見てきちんと話す。
丁寧に伝えて、きちんと聞く。
当たり前のようで、出来ていないこともあるから。
こうやって子育てのことをゆっくり考えるのはいい時間。
出来ればスタバに行ってコーヒーでも飲みながらボーッと2〜3時間考えごとしたいけどね。
コメント