
芸人という仕事
テレビを観ていると毎日、必ず、どこかで、芸人が出てくる。
芸人と言うと幅が広くなるので、「お笑い芸人」としよう。
誰かを笑わせる仕事。
目の前にある様々なモノを独特の目線で面白おかしくする仕事。
仕事なんよ。
スーパーわかりやすく笑いを提供する仕事。
もちろんふざけたりするから多くの人の目には「不真面目」に見えるのかもしれない。
でも、テレビに出ている芸人は至って真面目。
誰かを笑わせる為に真面目なんよ。
真面目にふざけてる。
笑わせられなけりゃ反省して、笑いに対してもう一度一生懸命考える。
私が漫才を見てて思うのは、「一体何回練習したんだろう」だ。
M-1を観ていても明らかにわかる圧倒的な練習量。
こんな見方をしてる人は少ないかもしれないけど、練習の回数や舞台の上でこなしてきた回数を思って漫才を見ると、もはや感動である。
笑える。
けど、その努力で泣ける。
とっても勉強になる。
コントなんて、もはや舞台。
そりゃテレビで必要とされるわ。
めっちゃプロ。
普通のプロよりよっぽどプロ。
コメント