
4連休
これまで一般的な生活をしてこなかったので、年末年始の休みも、ゴールデンウィークも、クリスマスも、あまり意識して生きてこなかったなぁ。
それが不幸な事かと言われれば、そんな事はない。
そもそもあまり意識しない派なんだと思う。
「正月なのに!?」とか「クリスマスに休まない奴は恋人がいない奴だ」とか、言われてきたけど、個人的な意見として、
「平日の方が道も店も空いてないか?」
「年末休んで何するの?」
みたいな考えを持ってるタイプです。
行列に並んででも食べたい何か。
混んでたら違うのでよかばい。
と思うのです。
並んでまで食べるそいつが気絶するほど美味いと言うのなら、一番空いてる時間を調べてから行く。
でも、あえて並んでまで食べる方が美味しく感じるってパターンもあると思う。
気持ちの問題です。
食べてるもんは一緒。
でも味が違う、気がする。
ちょっと前に行った焼肉屋の話。
お店のデザインも高級感に満ち溢れ、店員一人一人が身だしなみを完璧に整えている。
肉を焼く前に「最大限に美味しく食べる為の秘訣みたいなのを話しながら」目の前でそれをやる。
で、提供する。
例えばその肉が、どこでも買えるし、普段から食べているお肉でも、きっと美味しく感じてたのだろうと思う。
これまでたくさん言葉について考えてきたけど、エンターテイメントって、そーゆーのも含まれてるような気がするのです。
全部演出。
演出家ってすんげー妄想が得意そう。
ん。
偏見ね。
コメント