
奥深し
前からその存在は知っていました。
録音する時に音程を変えられる事実。
こないだ後輩から改めてそれがとても身近な存在になった事を知りました。
その分編集するのに時間が掛かるだろうけど。
ってなると、これからの時代、歌のピッチがどんなに良かろうが評価されにくくなる可能性がある。
コワッ!
それ、めっちゃ怖い。
が、声の質は変えられない。
ある程度は機械で変えられるか。
ただ、本質的な声の魅力とかライブの完成度はなかなかムズイと思ってる。
今は。
今後はわからん。
素晴らしい曲が作れなきゃダメだ。
だから、つまり、たくさん作っていかなきゃダメだ。
今後はライブもあるけど、曲を作るのは止めない。
たくさん作ればきっと見えてくるような気がするのです。
光明。
料理も気絶する程たくさん作ったらさすがに色々見えてくるでしょ?
そこまでやった事ないからわからんけど。
並んだ調味料を見るだけでなんとなく味が想像出来るようになるんじゃないかと。
その感覚が曲作りに欲しい。
だから沢山作ります。
飽きられても作り続ける。
きっとなんか気付きがあると思うのです。
そしたら「何これ!うまー!」と言ってもらえる瞬間が増えるかもしれない。
ずっとカレーじゃ飽きるでしょ。
そんな事ないか!
コメント