
内容のバラバラ感がひどいのはまだ考えがまとまってないからです。すいません。
私には少し、いや、かなり、この世を冷めた目で見る癖があります。
熱を帯びない視線を送る。
ずっとそんな感じで生きてきました。
ところが最近、それが変わる瞬間や出来事が続きました。
まず一つ目がSNS。
真剣に取り組んだことなんかなかったし、なんだかミーハーで自分には合わないと決めつけてました。
が、そんなことなかった。
何かを発信する事で共感だったり意見だったりの反応があると、それを受け取る度に考えるようになって、今の自分が何を考えて行動すればいいのかが明確になったりする。
SNSなんてリアルじゃないと思ってだけど、発信する内容がリアルなら反応もリアル。
今の自分には必要だと思った。
2つ目はここで書く日記。
感じた事をまとめておける。
と同時にSNSにも発信出来る。
メモや備忘録として書いていく内にいつかそれが必要な場面が出てくる。
「繋がりを感じる」というよりも、感じた事や得た事を残しておく。
後々自分を客観視するのにすごく役立つ気がする。
この2つの働きで、冷めた視線に熱が通うようになった。
もし自分がピンチになったら、こうして繋がった多くの人達に素直に言おうと決めました。
「すいません、助けてください。」
言える。
図々しくも言っちゃおうと思ってる。
これが言えるなら、頑張れる。
チャレンジ出来る。
失敗への恐怖も多少和らぐ。
支えてくれる人がいるって安心はデカい。
ダサいかもしれんが、「助けてください」って素直に言える場があるって、めちゃくちゃ心強い。
だから、リアルな日常を含むネット媒体を通して、そういった人間関係をもっともっと築けるんだと証明しようと思っています。
これで「助けてー!」って言って誰も助けてくれなかったら最高のネタだけどね…。
究極の独りよがり。
まだまだよがっていきまっせ!
「助けて」って正直に伝えられる人がそばにいるって安心なんです。
絶対に必要なんです。
リアルだろうがネットだろうがその関係を築けるのなら、素晴らしいと思うんです。
一人で全部抱えるのはしんどいよ。
それを褒めてくれる人だってきっと必要だと思う。
今すぐには出来ないでしょうね。
人間関係を築くには時間が掛かる。
だから今変えなきゃな。
まずは…。
素直になる事?
なん?
コメント