
先日、習い事に少し興味を持った娘と、体験に行ったんです。
ダンスのね。
元々娘は、わたしから全然離れないタイプ?の子で、今でも保育園で別れる時に泣いたりする。
保育園に行きたくないというのは、娘曰く女の子のお友達がもっと欲しいとか、男の子がいじわるしてきて怖いとか、お昼寝が嫌だとか色々なんだけど、
習い事をして新しいお友達ができたり、娘にとって新しい風が吹いて何か得られるならいいなと思った。
娘はダンスが好きなので聞いてみたら、行ってみたい、と。
わたしから離れないタイプなので、きっと離れてガッツリ参加はしないだろうと想像はして行った。
で、結果その通りだったんだけど‥
みんなの前に行ったときの娘の表情や顔を赤くしている様子。
その場に合わせて隅の方で少し踊ろうとしてて。
自分を奮い立たせて背伸びしてちょっと無理しているあの感じ。
わたしもあった。
ちょっと無理する瞬間。
娘がそれを体験してると思うと、胸が苦しくてなんとも言えない気持ちになった。
これから先、そういうことって何度もあるよ。
自分を奮い立たせて、傷付いても傷付いてないフリしたり、無理して笑ったりする瞬間。
そんな時、わたしは何をしてあげられるのかな。
その瞬間を逃さず、認めてあげ、抱きしめてあげ、美味しいごはんを一緒に食べること。
そんな家を作って包んであげたいな。
コメント