
たまに言われるんだけど
「人ってみんな自分の事ばっかり考えてるよね」
とか、
「あの人って人付き合い悪いよね」
とか、
とかとか。
別に言っちゃいけないわけじゃないと思う。
陰口だろうが悪口だろうが言いたいなら言えばいいと思う。
誰かを傷つけるわけじゃないなら構わん。
言ったらいい。
ただ、そこで俺が賛同しなかった時に「なんで!?」とビックリするのはやめてくれ。
人には色んな考え方があるのだよ。
100人に「黒が一番好きな色でしょ?」って質問をして全員「イエス!」ってなるか!
ならんわい!
そこで「ノー!」って言ったら「ホワイ!」て。
こっちがホワイだ。
多数決でどんなに不利に立たされても、俺はノーだ。
…。
って言える人になれたらまた違う人生だったのかもしれない。
って今思ったの。
合わせるのも特技ですか。
資格作ってくれませんか。
気遣い検定。
俺は何級だろうか。
コメント